エコカラットは「多孔質セラミックス」と呼ばれるごく微細な孔を持った原料を、タイル状に焼いて作られたもの。
目には見えないサイズの小さな孔が空気を美しく整えたり、時期を問わず快適な湿度を保つ効果などで注目を集めています。
機能性だけでなくデザインの面も豊富で、自由自在な空間コーディネートが叶いますので、新築だけでなくリフォームにもおススメ。
こちらでは、そんなエコカラットに関する4つの特徴をご紹介。
みなさまもエコカラットをお部屋に取り入れてみませんか?
■ エコカラット4つの特徴
湿度の調整
湿度が高くジメジメした空間では湿気を吸収する一方、空気がカラッと乾燥している時は放湿。
また、余分な湿気を吸収することにより、暖房の使用による結露の発生を防ぐ効果も。
快適な湿度キープで、カビ・ダニの繁殖の抑制にも繋がります。
高い脱臭力
ニオイの原因成分を吸着して、問題をしっかり解消。
消臭効果の高さで知られている珪藻土よりも、優れた脱臭力を持っています。
四大悪臭原因と言われている、トイレ臭・生ごみ臭・たばこ臭・ペット臭が気になる方におススメ。
有害物質を低減
空気中の有害物質を吸着し、低減させる機能を持っています。
シックハウス症候群など、目には見えないご不安もこれで安心。
お手入れが楽
湿気はよく吸収しますが、水と汚れは吸収しにくいという特徴も。
調湿性の高い素材では困難だった水拭きもエコカラットなら可能なので、お手入れが今までよりも楽になります。
【代表直通】090-3935-5319 (事務所:0568-27-6541)
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【営業時間】8:00~18:00 (日曜定休)
【対応エリア】春日井市・名古屋市・小牧市・北名古屋市・その他エリアもご相談ください